マウスピース矯正で歯が動くのはなぜ?|倉敷市八王寺町の歯医者|山脇歯科・矯正歯科

マウスピース矯正で歯が動くのはなぜ?|倉敷市八王寺町の歯医者|山脇歯科・矯正歯科

岡山県倉敷市八王寺町37-20 アクセス

ブログ BLOG

マウスピース矯正で歯が動くのはなぜ?



最近「マウスピース矯正」という名前をよく聞くようになった方も多いのではないでしょうか。


マウスピース矯正は透明のマウスピースを使用するため見た目を気にすることなく、歯を動かすことが可能です。


ただ「柔らかいマウスピースで歯が動くの?」と疑問に思う方も多いかと思います。


そんな疑問を解決すべく今回は「マウスピースで歯が動くメカニズム」について解説していきたいと思います。


目立たない矯正治療を始めたいけど「マウスピース矯正で歯が動くの?」と不安な方はぜひこの記事を参考にしてください。


■マウスピース矯正とは


マウスピース矯正とはご自身の歯並びに合わせた透明のマウスピースを作成し、1日20時間以上装着して徐々に歯を動かしていく矯正治療の1つです。


マウスピースはご自身の歯並びに沿ってオーダーメイドで作成され、治療前にシミュレーションされた未来の歯並びを確認することが可能となっています。


ただし、取り外しができるため装置を装着し忘れると計画にズレが生じ、うまく歯が並ばないことがあります。


マウスピース矯正は透明で目立つことなく、自分で取り外しが可能です。

治療成功の鍵は1日の装着時間を必ず守ることといえるでしょう。


■矯正治療で歯が動くメカニズム


矯正治療で歯が動くメカニズムについて解説します。


矯正治療では、何かしらの矯正装置によって歯に矯正力をかけることで歯を動かします。


ワイヤー矯正であればワイヤーが元に戻ろうとする力、マウスピース矯正であれば設計された少しズレのあるマウスピースのズレに合わせようとする力が歯に加わり、歯が動いていきます。


矯正力がかかると歯を支えている骨と歯の間にあるクッションの役割をする歯根膜が引っ張られ、片側の歯根膜は伸び反対側は縮みます。

縮んだ側の歯根膜は骨を溶かす細胞によって歯槽骨を溶かしながら元の厚みに戻ろうとし、さらに伸びた歯根膜は骨を作る細胞によって骨が作られ元の厚みに戻ろうとするのです。


矯正治療は一見、歯に力を加えるだけで動いているように見えますが細胞により歯槽骨が溶けたり作られたりすることで歯が徐々に動いていく人間本来の機能を利用しているのです。


■マウスピース矯正で歯が動くメカニズムとは


矯正治療の歯が動くメカニズムが分かったところでマウスピース矯正はワイヤー矯正と何か違いがあるのでしょうか?


マウスピース矯正もワイヤー矯正と同じくマウスピースによって矯正力が加わり歯が動いていきます。


マウスピース矯正で歯が動くメカニズムを詳しくみていきましょう。


◎小さくズレたマウスピースで歯を少しずつ動かす

マウスピース矯正は少しズレのあるマウスピースを装着し歯を少しずつ動かしていきます。


シミュレーションされたマウスピースは約0.25mm未来の歯並びで設計されており、1日20時間以上装着することで徐々に歯に矯正力をかけていくのです。


したがってマウスピース矯正は未来の理想の歯並びになるよう設計されたマウスピースの小さなズレを利用して、そのマウスピースの形を目指します。


◎マウスピースを交換して歯を動かす

マウスピース矯正はシミュレーションによって作成された複数のマウスピースを定期的に交換して歯を動かしていきます。


シミュレーションされたマウスピースは症例によって枚数が変わり1枚につき10~14日間装着・交換し、最終の理想の歯並びになるまでマウスピースを装着・交換を繰り返します。


マウスピースは自分で取り外しが可能なため、装着時間を守らなかったり間違った順番で装着したりしてしまうと歯の動きと計画にズレが生じてしまうので、装着した際に強い違和感が出た場合は必ず歯科医師に相談するようにしましょう。


最終のマウスピースの装着が終わると歯が動かないように保定するためのマウスピースを装着します。


◎アタッチメントや追加治療で歯を動かす

マウスピース矯正でさらに効率よく歯を動かすため、症例によってはアタッチメントや追加治療を行うことがあります。


・アタッチメント

アタッチメントを歯面に付与することで、よりマウスピースが歯に固定され歯の歯体移動が可能になります。


・IPR

IPRとは「Inter Proximal(隣接歯間の) Reduction(削合)」の略で、歯を0.2~0.3mm程度削ることで歯を動かすスペースを作ります。


・顎間ゴム

顎間ゴムは寝る時や日中に上下の顎にゴムをひっかけ噛み合わせの位置を調整します。


仕組みを知ってマウスピース矯正を始めよう


マウスピース矯正はご自身の歯並びに合ったマウスピースをシミュレーションで作成して、0.25mmという小さなズレを利用し少しずつ歯を動かしていきます


マウスピースは透明で目立つことなく徐々に力を加えていくため、ワイヤー矯正よりも痛みが軽く済むことが多いでしょう。


当院ではマウスピース矯正を検討されている方に矯正無料相談を行っております。

また最新の機械を導入し、しっかりと診断・計画いたします。


何かマウスピース矯正で気になることがあれば遠慮なく当院までご相談くださいね。


山脇歯科・矯正歯科
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら